ツールド関宿&やよい食堂

浦和サポの友人に誘われてサイクリングツアーに行ってきました。 悪い予感はしてたんですよ。 前日にメールで改めて、「関宿サイクリングツアーですよね?ツールド関宿じゃないですよね?」(※関宿(せきやど)は千葉県野田市の地名)って聞いたら、完全にはぐらかされたメールが返ってきたし。 「関宿」とある通り、走ったのは千葉県北西部。 玉葉橋下の公園の駐車場に車を停め、野田橋までウォームアップ。 今回のツアーのルートは野田橋下からスタートして江戸川沿いのサイクリングコースを北上、関宿城まで走りました。 関宿城ってこんな感じ。
関宿城にて休憩中の自転車達
左側奥の黄色いのが僕の自転車です。黄色号♪ この場所は自転車乗りの人たちの休憩場所として認知されてるみたいです 関宿城で長めの休憩の後、同じルートではなく今度は利根川沿いを南下。 道なりに走り、ちょっと市街地を通って利根運河沿いのサイクリングロードを走って玉葉橋まで帰ってきました。 総走行距離約70キロ。 玉葉橋に到達してから自転車で再び野田橋まで行き、やよい食堂で昼食を食べて玉葉橋に戻って解散となりました。チャンチャン。 と、軽く流して書きましたが大事なトコを説明しないといけません。 昼飯を食べた「やよい食堂」。実は今回のツアーの本当の目的は、 『自転車で走った後にやよい食堂でご飯を食べよう♪』という企画でした。 今まで長距離はおろか中距離も走った事の無かった僕が参加する決意をしたのも、名前は知ってて行ってみたかったけれどその機会が無かった「やよい食堂」に行ける!というおまけがあったからです。 後半かなり辛かった時間帯も、「カレー!カレー!」と自分を言い聞かせてなんとかグループにおいてかれずに走破する事が出来ました。 あ、やよい食堂について詳しく知らないと言う方は、各自グーグル博士にお伺いを立ててみて下さい。面白い画像が見られると思います。 やよい食堂で僕が頼んだのは「カレー」です。 メニューを見ていて「オムライス」「やよい丼」「天丼」と迷ったのですが初志貫徹しました。 で、カレー
言っておきますが、これで並です。普通盛です。 下のトレーがないとカレーのルーがこぼれます。 ってか、テーブルに運ばれてきた時点でこぼれてるんですが(汗 ・朝飯を食べてない ・ずっと食べたかった ・早く食べないと満腹感を得てしまう という理由から、運ばれてきたそばからスパートを掛けるかのように食べ始めました。 途中、大盛りの店と知らずに「ラーメンと野菜炒め定食」の二品目を頼んでしまった方から来たご飯のおすそ分けというアクシデントにもめげず、ぶっちぎりの早さで食べきりました。 結果
それだけでは飽き足らず(ってかカレー並だけだったら結構楽勝)、目の前で天丼食べてた人の天ぷらをねだってみたり、隣でカツ定食食べてた人の千切りキャベツ殆どを食べてみたり、女性の方が頼んで半分以上残ってしまったオムライスを結構な量片付けたり、ふた品目頼んで食べ始める前からグロッキーになっている人の野菜炒めをモシャモシャ食べてました。 結局、自分でもビックリする位の量食べましたね。 自転車で70キロ走って落ちたカロリーを補って、さらに余る位のカロリーを摂取したと思います(汗 次に行く時があったら、「天丼」か「やよい丼」を食べてみたい♪ あ、今脚がパンッパンです。 しばらくは借り物みたいな状態になると思います。 横浜FM戦跳ねられるかな(汗

0コメント

  • 1000 / 1000